コロナ禍中の自粛ムードのなかでも、オンラインを活用して学生さんに公務員の仕事のリアルを知ってもらうための交流イベントを開催しました。告知が開催の1週間前になってしまったのですが、申込みは定員の100名となりキャンセル待ちが出るほどに!当日は80名もの参加があり反響に驚きました。
先輩職員5名が登場し、長崎市のT先輩のテーマは「地域コミュニティ」、長崎市のM先輩のテーマは「被爆地から平和の発信」、H先輩からは「土木職員のまちづくり」、平戸市のT先輩からは「地域コミュニティ」、長崎県のK先輩からは「国・県から見た市役所」といった具合にそれぞれの視点から公務員の仕事のリアルについてプレゼンを行いました。
その後、フリータイムを設けて、学生さんからの質問や公務員から学生さんへの逆質問などを行い交流を深めました。
予定の90分が終了した後、フリータイムで2次会を開催しましたが、気づいたらスタートから4時間が経過していました。それでも10名の学生さんが残っていてくれてビックリしました。
今後も継続的にこのような機会を設けたいと思います。参加いただいた皆さん、協力いただいた公務員の皆さん、誠にありがとうございました!
Comments