令和元年度第1回猪っと聞こう会【福岡市職員・梶原 慶子】
11月22日(金)
|興善町1−1
国家戦略特区として認められた公務員の民間転職の特例制度を全国で初めて活用してベンチャー企業に転職した福岡市職員の梶原慶子さんをお招きします。彼女の仕事にかける想いから女性としてのキャリア形成まで、赤裸々にお話してもらいます。ご期待ください!
日時・場所
2019年11月22日 18:30 – 20:00
興善町1−1, 日本、〒850-0032 長崎県長崎市興善町1−1 長崎市立図書館
Guests
イベントについて
令和元年度第1回猪っと聞こう会
●テーマ
働き方のイノベーション
〜だって楽しいんだもん〜
●日時
令和元年11月22日(金)18:30〜20:00
●会場
長崎市立図書館新興善メモリアルホール
(長崎市興善町1-1)
●ゲスト
梶原 慶子さん(株式会社YOUI・元福岡市役所)
2019年に福岡市役所を退職、株式会社YOUIに入社。芸術祭などのアートイベント企画や子ども向けのアートワークショップ企画・運営実施などに関わりアートを通した家族や社会との関係性の再構築をテーマに活動。その他、障がい者施設の商品の魅力を発信するカタログやバリアフリーマップの作成、まちづくりに関わるイベント企画、地域の魅力を発信する冊子デザイン編集など。
- 京都造形芸術大学芸術学部(通信)
- 学芸員資格
- 臨床美術士
- 炭都国際交流芸術祭in大牟田 実行委員会
- 一般社団法人イマココラボ「2030SDGs」公認ファシリテーター
- SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
●ゲストメッセージ
「公務員らしい」という言葉にいいイメージを持たれることは少ないかもしれません。私が体験した仕事はどれも楽しく、やりがいがあり、不自由の中にも自由がたくさん。
上司に天真爛漫と言われながらも、自分のありようで組織は変わるし、いいプロジェクトが成されるには人と人との繋がりが重要だし、持続するには人が育つことが大切だと学んだ市役所人生。皆さんと「自分らしい働き方」を一緒に考えられたらいいなと思います。
●定員
50名(長崎市職員、その他県内の公務員等)
●プログラム
18:30〜19:10 ゲストトーク
19:15〜20:00 パネルディスカッション
※20:30〜懇親会
●その他
梶原さんが掲載されたニュース記事