top of page

令和5年度第2回猪っと聞こう会

2月14日(水)

|

長崎市民会館アマランス研修室1・2

前尼崎市長の稲村さんをお招きして「活動する公務員のすすめ〜SAKIつながり尼崎市から学ぶ 〜」をテーマに講演いただきます。

受付が終了しました
他のイベントを見る
令和5年度第2回猪っと聞こう会
令和5年度第2回猪っと聞こう会

日時・場所

2024年2月14日 18:30 – 20:00

長崎市民会館アマランス研修室1・2, 日本、〒850-0874 長崎県長崎市魚の町5−1

Guests

イベントについて

◆テーマ

活動する公務員のすすめ〜SAKIつながり尼崎市から学ぶ 〜

◆内容(案)

尼崎市は兵庫県南東部、大阪に隣接する人口約45万人の中核市です。高度成長期、工業都市として発展する一方で大気汚染などの公害問題も発生し、環境や治安、学校教育、都市イメージからの不満から子育てファミリー世帯が転出、同時に高齢化や財政難から公共施設の老朽化などに直面しマイナスな都市イメージに長年苦しんでいました。2018年には西宮市や芦屋などの人気都市を抑えて「本当に住みやすい街大賞2018in関西」で第一位に。2021年、同市のシティープロモーションはPRアワードをはじめ多くの賞を受賞。なぜマイナスのイメージを向上することができたのか。2022年12月までの3期12年市長を務められた稲村和美前市長に長崎市へお越し頂き、市役所職員と協働されてきた取り組みを伺います。

◆ゲスト講師

稲村和美(いなむら・かずみ)氏

このイベントをシェア

フォロー

  • Facebook

©2019 by 長崎市公務員イノベーション研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page